ライティング

技術的な発表で共有すると意味があること

技術イベントで発表を聞いた。 失敗経験に基づく発表は良いなと思った。失敗したい人はいないし、どこに失敗ポイントがあるかも事前に気づくのは難しい。つまづきポイントを共有するだけで意味がある。 発表の場合、つまづきポイントに気づかない...
ブログ

ブログ記事を短くまとめる考え方

連続してブログ記事を更新した。 ブログ記事は短くても良いことが実感できた。どういう時に読みたいか、どういう時に見つけてもらいたいか、何を意図して開いて欲しいか、を考えて記事を書くと良い。短くまとまる。 短くまとめられると、公開しや...
コミュニケーション

エンジニアと会って話をする前に

技術イベントに参加して仕事で関わったものの、実際に会ったことがなかったエンジニアと話ができた。 会って話をしてみたい、と思っていたとしても、いざ会って話をしようとする場になると、そこまでたくさんの話は出てこないということがわかった。そ...
自己啓発

自分が好きな種類のエンジニア

技術イベントに参加して、その途中でエンジニア仲間と話をした。 自分は丁寧な検討を積み重ねる技術者を尊敬しているし、そういうエンジニアが好きなのだと気づいた。 自分も丁寧な検討を積み重ねる技術者になっていきたい。
自己啓発

技術者としてのやる気をあげたいとき

久しぶりに技術イベントに参加した。 たくさんの刺激を受けた。ポジティブな効果としては、技術者としてのやる気はあがった。ネガティヴな効果としては、大量のやることが浮かんできて頭が痛くなってきた。 ネガティヴな効果に対策できるなら、や...
チーム

プライドの高い人の仕事を前に進める方法

昔、自分が書いたメモを見つけた。そこには、次のように書いてあった。 プライドが高い人を3人集めて進めると「俺はボトルネックになりたくない」という意識が働いて、なんかドライブする気がしている プライドが高い人は、自分が仕事できる、自分は生...
ブログ

ブログを書く際に大切にしたいこと。

ブログを書く際、大切にしたいこと。それは、情報を提供する姿勢。 最初は、情報を書くだけでもいいが、情報を書いたり吐き出す癖がついてきたら、自分は情報を提供しているんだ、ということを意識して、記事を書くと良い。 情報の提供先は、未来の自分を意...
ブログ

毎日ブログを書くメリット。

質が悪くても更新するので、情報が溜まっていく。 「質が悪い」とか「質を高める時間が足りない」という言い訳を無視して、ブログを書ける。 大切なのは、情報を出す癖をつけること。情報を出す癖をつければ、その後に質を意識できる、はず。 毎日、ブログ...
ブログ

記事を書くときの注意点。記事の単位について

検索される単位を意識して記事を書く方が良さそうだと気付いた。 「自分がこの情報を探したいとき、なんと検索するだろうか?」を考えて、記事を書いておくと、あとで探しやすい。 この記事はそれを意識して書いた。短くても探しやすい方が良い。
つぶやき

責務を超えた仕事で辛いとき

過去の自分はこんなことをメモしていた。 自分の責務を超えていて辛い、という話を自分から発信するの良いな 自分の責務を超えた仕事を任されることがある。任されたからには担当しようと前向きに考えるが、それによって自分が辛くなるのであればまた話は...
タイトルとURLをコピーしました