matoba

課題

情報を貯める理由がわからない時

情報を貯めることは比較的推奨されている。なぜだろうか。 情報を貯めてしまうと、その情報を探すコストがかかる。なので、できるだけ情報を溜め込まないようにしたい、と思っている。それなのに世の中では情報の蓄積が推奨されている。なぜだろう。 もう少...
ブログ

知り合いが見れるブログを書かなくなった理由

最近、知り合いが見れるブログを書かなくなった。 なぜだろう。 一つ思い浮かぶ理由は、ブログを書くことのメリットや嬉しさがなくなってきたことにあると思う。昔は、ブログを書いていれば、誰かに会ったときに「そういえば、ブログにこういうこと書いてあ...
製品開発

エンジニアの製品開発の流れ

エンジニアのプロダクト開発は、三段階で進む話を書きたい。 プロダクト開発は、通常二段階で進む。それは、企画のステップと実装のステップだ。企画のステップで、サービスやプロダクトの市場規模を測り、儲かる企画を作る。そして、儲かる企画がで...
自己啓発

計画を紙に書いておいておく理由

製品開発の計画を作った。その話を書いておく。 計画を作った理由は、理想と現実のギャップを知るためだ。なぜ、そうなったのか、どうしたかったのか、を考えていくためには理想がまず無いと厳しい。と言うか考えのとっかかりがない。 また、...
製品開発

効果的な定量調査を行いたいとき

定量調査の質問紙を作って、デザイナーにレビューしてもらった。 自分が設定している質問は、自分の目的に対して不適切であることが見えてきた。自分の質問は相手の状況を問うものではあるが、質問の仕方に仮説がなくてボトムアップ的になっている。...
教訓

新しいことに取り組んでいくとき

開発中の製品について、ある有識者に相談してみた。相談した感想を簡単に書いておく。 まず、相談してよかった。相談したことで、自分がどこにいるのか、という自分の現在地を把握することができた。まず、自分の現在地を把握することが状況改善のためには重...
自己啓発

次のステップに進むことを考え始めた時

次のステップに進むために何が必要なのか、について考えていた。 次のステップは独り立ちであると考えている。どうすれば独り立ちできるか、について考えていた。ざっくりと言えば決断することなんだが、それだけではないとも思ってる。 決断するためにはそ...
問題意識

仕事の中での役割のもやもや

仕事の中でもやもやしたことがあった。できる範囲で言語化しておきたい。 なんと言えばいいんだろうか。自分と周囲の人との関わり方がもやもやしている。特に同僚とのコミュニケーションがもやもやする。 仕事において主担当と副担当があるとすれば、主にな...
製品開発

定量調査をはじめました

定量調査をはじめて見た。はじめての経験なので書いておく。 アンケート調査はこれまでもやったことがあった。今回はそれをサービス開発に利用しようとしている。定量調査によって数字で把握したい状況になったから。 定量調査を行う際、アン...
メンタル

存在意義を問うのに疲れたとき

なんか疲れた気がしてる。気持ちを書いておこう。 疲れた理由として思いつくのは、何のために今自分はここにいるんだろう、と思ったりすることだと思う。なぜ、そう思うのかはすぐ説明できない。ただ、自分の存在意義を問い続けるのはけっこうな精神...
タイトルとURLをコピーしました